交通安全教室

学校で警察署交通課、市役所危機管理課の方々をお招きして、交通安全教室が開かれました。
3年生は、安全な自転車の乗り方について学習したそうです。
3年生になると学校のルールで、自転車で行ってもよい範囲が家の周りから学区内にグッと広がります。
実際ともちゃんはお友達と、自転車で公園へ出かけるようになりました。
子どもたちにとっては楽しみが増えるでしょうけれど、親からすると無事に帰ってくるまで心配でもあります。
今まさにちょうど良い学習内容です。


帰宅後の宿題で、交通安全教室で学んだことや感想について、作文を書いていました。
読ませてもらったら、おもしろい覚え方がありました。


自転車の安全点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・反射材
しゃ・・・車体
べる・・・ベル


安全運転の合い言葉「はひふへほ」
は・・・走るときの基本の姿勢(左足を着いて、右足でペダルを直して足を乗せ、ブレーキをする)
ひ・・・左側を一列で走る
ふ・・・ふざけない
へ・・・ヘルメットを被って、ひもをしっかり止める
ほ・・・歩行者を守る


他に、前に歩行者がいたらベルを鳴らすが、ベルは何回も鳴らさずに2回だけ鳴らせば良いこと。
それでも気づかなかったら、自転車から降りて歩いて横を通ってから、また乗って走ること。
ずいぶん丁寧に教わっていたと思います。
ともちゃんは、
「このことを守って、自分の命を守ります」
と書いていました。
自分の命も、他の人の命も守るために、しっかり気をつけてもらいたいと思います。